2010年05月06日 (木) | 編集 |
俺が好意にさせて貰っている兵庫県在中の釣好人見さんから、
GW中の釣果を送って下さいました。
俺と同じく全日本サーフに所属し、
25魚種41種類の魚を釣る事にチャレンジしています。
『ひろしさん。おはようございます。
連休2日から4日まで、愛媛県佐田岬へ出掛けました。
愛媛に引っ越した、我がクラブのホープ君と一緒です。
私が持っている写真は、2日目に釣れた(マトウダイ)対象魚ではないです。

ホープ君が持っているのは、(アカアマダイ)です。
これは、対象魚。

いぜん、ひろしさんのブログで、
「北海道では、カラフルな色の魚は見られない。」と
書いてましたので、サービスショットです。
ホープ君は3日間で、12枚のランク物を釣り、
私は何だか寸足らずばかりで、帰りにホープ君が釣った
50センチほどの(大陸スズキ)を土産にもらいました。
帰りは道が混んでいて、8時間もかかり疲れました。
ホープ君とは同じ三脚に竿を置いて釣っていた。
と嫁に話したところ、
{餌も同じでポイントも近いのに、何であなたに釣れへんの?}
と私が聴きたいことを、聞かれて困りました。。』
↑以上がメールの内容でした。
ありがとうございます。
佐田岬(さだみさき)は、佐田岬半島先端にある、四国最西端の岬。
九州の佐賀関半島と向かい合い、
豊後水道の最も狭い部分である豊予海峡(速吸瀬戸)を形づくる。
愛媛県西宇和郡伊方町(旧・三崎町)に属する。
瀬戸内海国立公園の一部ともなっている。
(ウィキペディア(Wikipedia)より抜粋)
俺も場所を知りたかったので、佐田岬 とYahoo!地図で調べました。
日本の秘境100選にも選ばれているそうです。
北海道で秘境で釣れる魚は、大型のソイ類が多く、
こんな場所で釣りをするのならどんなソイが釣れるんだろう?
なんて北海道根性の乏しい頭で考えてしまいます。
ここは本州、それも四国なんですよね。
カサゴ類どころかクエ類・ハタ類・タイ類、フエフキ類、
イシダイなどもろもろが釣れて当然の釣場・・・
すっかりその事が欠如している俺の犬並の脳ミソです。
それにしても、どこの家庭でも奥さんに言われる事は同じなんですね。
やっぱり、俺と釣好人見さんは、
そこそこの活躍はするけど?、ヒーローにはなれないようです。
強いて例えると、桃太郎の家来のキジかサルかイヌってところでしょうね。
良かったらここをクリックしてくださいね。

GW中の釣果を送って下さいました。
俺と同じく全日本サーフに所属し、
25魚種41種類の魚を釣る事にチャレンジしています。
『ひろしさん。おはようございます。
連休2日から4日まで、愛媛県佐田岬へ出掛けました。
愛媛に引っ越した、我がクラブのホープ君と一緒です。
私が持っている写真は、2日目に釣れた(マトウダイ)対象魚ではないです。

ホープ君が持っているのは、(アカアマダイ)です。
これは、対象魚。

いぜん、ひろしさんのブログで、
「北海道では、カラフルな色の魚は見られない。」と
書いてましたので、サービスショットです。
ホープ君は3日間で、12枚のランク物を釣り、
私は何だか寸足らずばかりで、帰りにホープ君が釣った
50センチほどの(大陸スズキ)を土産にもらいました。
帰りは道が混んでいて、8時間もかかり疲れました。
ホープ君とは同じ三脚に竿を置いて釣っていた。
と嫁に話したところ、
{餌も同じでポイントも近いのに、何であなたに釣れへんの?}
と私が聴きたいことを、聞かれて困りました。。』
↑以上がメールの内容でした。
ありがとうございます。
佐田岬(さだみさき)は、佐田岬半島先端にある、四国最西端の岬。
九州の佐賀関半島と向かい合い、
豊後水道の最も狭い部分である豊予海峡(速吸瀬戸)を形づくる。
愛媛県西宇和郡伊方町(旧・三崎町)に属する。
瀬戸内海国立公園の一部ともなっている。
(ウィキペディア(Wikipedia)より抜粋)
俺も場所を知りたかったので、佐田岬 とYahoo!地図で調べました。
日本の秘境100選にも選ばれているそうです。
北海道で秘境で釣れる魚は、大型のソイ類が多く、
こんな場所で釣りをするのならどんなソイが釣れるんだろう?
なんて北海道根性の乏しい頭で考えてしまいます。
ここは本州、それも四国なんですよね。
カサゴ類どころかクエ類・ハタ類・タイ類、フエフキ類、
イシダイなどもろもろが釣れて当然の釣場・・・
すっかりその事が欠如している俺の犬並の脳ミソです。
それにしても、どこの家庭でも奥さんに言われる事は同じなんですね。
やっぱり、俺と釣好人見さんは、
そこそこの活躍はするけど?、ヒーローにはなれないようです。
強いて例えると、桃太郎の家来のキジかサルかイヌってところでしょうね。
良かったらここをクリックしてくださいね。



スポンサーサイト
| ホーム |